青のオーケストラ

テレビのアニメは、ほぼ見ませんが、
ハマりそうなアニメに出会ってしまいました。
ハマりそう
ではなくて、完全にハマりました(笑)

NHKのEテレで放送が始まった
「青のオーケストラ」にハマってます。
まだ、2話目ですけど。

子どものころに、天才バイオリニストと言われた、
男子中学生が主人公。
はて? 既視感あります。
リバーサルオーケストラとなんとなく、設定が似てる。
ストーリーは、ぜんぜん違うみたいです。
劇中、どこかできいた、クラッシックの名曲が流れます。
2話のおわりで、カノンが流れたシーンは、鳥肌もんでした。
主人公、いまは中学生ですが、どうも、
オーケストラ部があり高校に進学しそうです。
高校のオーケストラなんて、聞かないですよね。
高校だと、吹奏楽部ですから。
実在する千葉の高校がモデルのようです。

今後の展開を想像しただけで、胸を躍ります。
実は、1話放送時は、このアニメしらなくて、
クラッシクTVの録りだめでしって、慌てて検索したら、
なぜか、NHKじゃなくて、Huluで配信してました。
2話の再放送が今週あるので、そこからでも十分間に合います。

この記事へのコメント