サントリー 一万人の第九 合唱団員募集中

ことしも、サントリー 一万人の第九の
合唱団員の募集が始まっています。
昨年、歌い終わったときは、これで卒業かと
思ったのですが、ことしだけは、参加せずには、
いられない状況となったので、応募しました。
新しい万九仲間が、ことしは、応募してくれた
模様なので、それなら、生涯に一度の機会を
逃すわけにはいきません。

もっとも、おそらく、新しい仲間は当選間違いない。
問題は、私です(笑)
当選する保証は、例によってないし、
かつて、男子は落ちないという通説もありましたが、
これも、落選経験を経たので、あてにはなりません。

ただ、ことしの募集状況に、異変?
やけに、SNSで、募集告知をしてます。
一万人の第九の公式Xのフォロワー数が、
10年以上かかって。昨年、やっと1万人に達しました。
毎年、1万人の団員がいるのに、フォロワーが
一万人に達しない理由は、簡単ですよね。
団員の高齢化です。
ことしは、参加費の安い、カテゴリーがアンダー25の他にも、
誕生しました。
あきらかに、若がえりの急加速です。
全体的に、ぱっとみて、60歳以上は、過半数です。
さらに、70歳以上の占有率も高いのが万九。
先日、テレビ番組で、クラシックコンサートは、
日本では、年間に5500回開催されていて、
参加人数は、350万人と言ってました。
甲子園の阪神戦が、年間300万人です。
とくに、近年は、若者の、クラシックコンサートへの
参加率が急上昇しているそうです。
つまり、若者層では、クラシックコンサートがブームなのです。
ここで、万九も、一気に若返りたいのでしょう。
ますます、自分の当選の道が遠のきます。
ことしだけは、新しい仲間と、感動の時間を共有したいです。

この記事へのコメント