万博会場 視察
弁天町のお客様を訪問したので、思い切って、
夢洲駅まで
万博会場の下見です。
集合場所の東ゲートまでに、動線、トイレ位置、待ち合わせ場所の候補、
などなど、確認できました。
東ゲート前に、朝の6:30集合です。
本町からの所要時間も体感しました。
中央線は、西は弁天町までしか言ったことがないので、
大阪アリーナも、海遊館も見るのは、初めてです。
その後、中央線は、海底に潜り、夢洲駅へ。
これが、案外、電車にたくさん人が乗っていて、
驚きました。
ヘルメットを下げた人や、関係者パスをぶら下げた外国人、
それから、内覧会もやっていました。
夢洲駅の出口は、一カ所で、階段、エスカレーターを昇ると、
眼前に会場が。
東ゲートは、左手前方で、駅から1分かかりません。
大屋根リングは、わずかに見えました。


夢洲駅まで
万博会場の下見です。
集合場所の東ゲートまでに、動線、トイレ位置、待ち合わせ場所の候補、
などなど、確認できました。
東ゲート前に、朝の6:30集合です。
本町からの所要時間も体感しました。
中央線は、西は弁天町までしか言ったことがないので、
大阪アリーナも、海遊館も見るのは、初めてです。
その後、中央線は、海底に潜り、夢洲駅へ。
これが、案外、電車にたくさん人が乗っていて、
驚きました。
ヘルメットを下げた人や、関係者パスをぶら下げた外国人、
それから、内覧会もやっていました。
夢洲駅の出口は、一カ所で、階段、エスカレーターを昇ると、
眼前に会場が。
東ゲートは、左手前方で、駅から1分かかりません。
大屋根リングは、わずかに見えました。
この記事へのコメント